第41回 フェブラリーステークス(GT)
2024-02-18


競馬場へ行ってきました。GTということで人多め。

禺画像]

阪神9Rが勝負レースだったけど、◎カレンマックナイトからどう3連複を買うか悩む。1番人気との2頭軸、2番人気との2頭軸、2列目1・2番人気のフォーメーションの3択。結局、オッズと点数を考えて2番人気との2頭軸で。あっ、他の選択なら当たってた。160倍・・・。

東京10RがJRAウルトラプレミアム(全馬券80%)ということで、ここも多めに購入。でも固そうなので2=1番人気の馬単、3連単2>1>3番人気1点で。お〜当たった〜と思ったら最後2、3着が変わる。ルメール2着に残せよ。こういうところでもルメール相性悪い。

ということで当りのないままメインに。

●小倉大賞典

ここは能力上位のディープモンスターで固い、と思ったら回避。となるとどこからでも入れそうなメンバー構成。トラックバイアスは外差しだと持ったらフラットに戻ってきてる?まあ展開を読んでも上手くいかないので、とにかく穴狙いで前日オッズ13番人気のマイネルファンロンから。荒れ馬場は向いていそう。相手は6歳ながら徐々に力を付けてきたロングラン。当たる気がしないので3連複2頭軸で少額流します。

◎マイネルファンロン
○ロングラン

(結果)
1着エピファニー
2着ロングラン
3着セルバーグ

ホウオウアマゾンがスタート直後落馬。早いペースだけど離した逃げでセルバーグの残り目もありそう?と思いましたが、エピファニーが好位から抜け出して勝利。ロングランが外から追い込んで2着。馬券は3連複2頭軸の他にロングランから馬連を買ったので的中しましたが、当たる気がしなかったので少額しか買ってない・・・。

●フェブラリーステークス

強い馬はサウジ出走で一段落ちるメンバー。であればチャンピオンカップ、東京大賞典の2、3着馬は素直に評価。連続2着のウィルソンテソーロが上かなと思いましたが、枠順、そしてムルザバエフがわざわざ騎乗のドゥラエレーデを上位に。3番手には昨年の2着馬・定年を迎える安田隆調教師管理馬レッドルゼル。レースはある程度流れるとみて、タガノビューティー、アルファマム辺りがおさえ。

◎ドゥラエレーデ
○ウィルソンテソーロ
▲レッドルゼル
△タガノビューティー
△アルファマム

という前予想。パドックはペプチドナイルとカラテが良く見える。馬場入りではウィルソンテソーロ汗かいてるなあ。評価を下げて、ドゥラエレーデとレッドルゼルから印の馬へ馬連で。パドックで良く見えたペプチドナイルも追加。

禺画像]

(結果)
1着ペプチドナイル
2着ガイアフォース
3着セキフウ

続きを読む

[ギャンブル]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット