柴又帝釈天
2019-06-12


寅さんで有名な帝釈天ですが初めて参拝します。せっかくなので、帝釈天板本尊を常開帳している庚申日に行きました。帝釈堂から二天門へ続く松が印象的です。

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

邃渓園および彫刻ギャラリーが有料で拝観出来ますが、彫刻ギャラリーって何?と思ったら、帝釈堂の外側にある十枚の胴羽目彫刻でした。これは見事。

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

庭園は下に降りずに、建物内と渡り廊下から眺めます。

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

御朱印も頂きました。

禺画像]

[東京(散歩)]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット