会社の研修が有り、2日目は昼で終わるのでランチでも食べて帰ろうかなと。研修の場所は東京駅じゃなかったんですが、たまたま同僚もこちらをチェックしていたということで一緒に伺いました。
休日の13時くらいで数人待ち。待ち時間にメニューを眺めながら何を注文しようかなと。京野菜の漬物のお店ですから、前の日に「ぶぶ漬け」を食べようと決めていたのですが、魚の気分だったので・・・。
席に案内されると、既にたっぷりの漬物が置かれています。売りの柚子こぼしはすっきりした味わい、浅漬けかなと思ったものもしっかりと漬かってますね。個人的にはもう少し薄味が好みだけど、ご飯を一緒に食べることを考えると良い感じ。
「金目粕漬けとご飯」(2310円)。あれ?期待以上に金目が美味しいです。京都のじゃこは良いですね。これも文句なし。ご飯が進みますね〜。切干、湯葉はあっさりでバランス良し。ご飯、味噌汁も特筆するほどではないけど、全体的に大満足な定食。わらび餅も付いてます。CP的には少し悪いように感じますが、漬物も何気に値がはりますからね・・・。
連れの一人が「ぶぶ漬け」を注文したんですが、ふきのとうの漬物がうらやましかった・・・。テーブルの真ん中にある茶釜からお茶をすくってご飯にかける演出とかもにくいです。次回は是非「ぶぶ漬け」で・・・単品で魚をプラス。
セコメントをする