ホテル西洋銀座(洋菓子)
2010-04-05


昨年はマカロンがマイブームでしたが、今年はもういいかな・・・という感じ。でも、こちらのマカロンは、岸朝子選「東京五つ星手みやげ」に掲載されてから、ずっと気になっていました。何故、思い立ったかと言うと、「銀座はちみつマカロン」を販売しているのを目にしたからです。丁度、「美味しんぼ」で「銀座ハチミツプロジェクト」がネタになっており、これはタイムリー。

「銀座ハチミツプロジェクト」は2006年に、都市と自然環境の共存を目指してスタートしました。東京は何気に皇居やら庭園やら緑が多いですからね。この季節、ソメイヨシノから採れたはちみつ?とか思いながら頂くのも素敵です。

[画像]

限定何個とかで販売されているので、以前は早い時間に売り切れていたようです。この日は夕方17時くらいの訪問でしたが・・・問題なく購入出来ました。季節限定(3月1日~4月30日)で、「SA・KU・RAスイーツ」というシリーズのスイーツが販売されており、桜マカロンなるものもあったので、3種類2ヶづつ購入。(計1500円くらい)

[画像]

まずは、ノーマルな「銀座マカロン」から。普通のマカロンに比べると薄いので、生地のサクッと感が強く、パリッに近い感じ。しかし、中はしっとりとしています。バタークリームにレーズンと個性的でなかなか美味しいです・・・ん?これって、食後感が六花亭のマルセイバターサンドと同じだw。

[画像]

そして、「銀座はちみつマカロン」は、「美味しんぼ」でも誰かが言ってましたが、すっきりと爽やかな甘さ。オレンジママレードの組合せもノーマルよりずっと好み。食べ比べると、全く違って面白いです。最後に「さくらマカロン」。さくらリキュールにチェリーと、桜の風味が強く感じられます。こちらも、個性的。「銀座はちみつマカロン」は話題にもなるし、それこそ手土産に最適かと思います。
[グルメ]
[スイーツ・デザート]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット